Leica L Body
Leica 0型(ヌルライカ)2000年・復刻版
Leica Ⅰ型 (model A) 1924-1930
Leica Ⅰ型 (model B) 1926-1930
Leica Ⅰ型 (model C) None Standard
1930-1931
Leica Ⅰ型 (model C) Standard
1930-1931
Leica Standard (model E)1932-1948
Leica DII Ⅱ型(model D) 1932-1948
Leica DIII Ⅲ型(model F) 1933-1939
Leica 250 1933-1943
Leica IIIa (model G) 1935-1950
Leica IIIb 1937-1946
Leica IIIc 1940-1951
Leica IIc 1948-1951
Leica Ic 1949-1952
Leica IIIf None Self Timer 1950-1956
Leica IIIf with Self Timer 1950-1956
Leica IIf 1951-1956
Leica If 1951-1956
Leica IIIg 1957-1960
Leica Ig 1957-1960
Leica Miliyary
カメラが軍用として戦場で使用されるようになったのは第二次世界大戦からです。
軍用として採用される条件は小型・軽量・故障をしないという当時非常に
難しい条件をクリアした物がドイツ製のライカでした。
性能は他社と一線を引きドイツの陸・海・空の三軍すべてに採用されました。
工芸品(芸術品)とも言われるライカは過酷な戦場で生と死を記録し続けました。
この軍用ライカは後世の為に語り継がれることでしょう。
Leica Collection